教育内容

中学生・・・基礎学力から高校入試まで
① 講義+各子どもにあった形のプログラムです。 中学2年生までは、英語・数学中心です。この2教科が理解できないと、取り返しはつきません。繰り返し繰り返し問題を解き、暗記をします。 理科・社会はやる気があればいつでも取りかえすことができます。 ですから、学校の授業のように、「まだといていない子がいるので」と、待つ時間は、講義のわずかしかありません。
② 部活動で、帰宅時間が午後7時近くになることもあります。家では、疲れて寝てしまうこともあります。ですから、本塾では、講義を受け、理解し、暗記、学校の宿題と、本塾が家庭学習のすべての場とします。塾からの宿題は、希望者だけです。英単語や歴史の暗記も、数学の文章題、理科の計算問題、すべて塾で行います。
③ 教育のプロです。高校への進学指導のほか、一般社会への 進路の相談にも対応します。
時間帯
3月から7月
 1年 月・水・金・土 午後7時~9時
 2年 月・水・金・土 午後8時~10時
 3年 月・水・金・土 午後8時~10時
8月から2月
 1年 月・水・金・土 午後8時~10時
 2年 月・水・金・土 午後8時~10時 
 3年 月・水・金・土 午後6時~8時(早く来て、自習は可能です)
費用
入塾金 12,000円 

月 謝 20,000円
 その他は、個人で受個人で受験するもののみ
 冷暖房費、教材費は月謝に含まれます。
     
小学生・・・学習能力の発展・向上
中学生になったら、授業の予・復習だけで精一杯です。
ですから、小学生だからこそできる右脳・左脳を鍛えるトレーニングを、積極的に取り入れます。
もちろん、学校の授業に合わせた学習が中心です。
◎ 算数・・・教科書を使用し予習説明し、ワークで確認します。    
① 計算問題が苦手、ケアレスミスが多い子は、まず計算
② 計算ができる子は、文章問題を解いていきます。 
◎ 国語・・・国語漢字練習、ワークを中心とした学習です。
① 漢字が苦手な子は、漢字練習が中心
② ①ができる子は、ワークで設問を解く
③ 作文など自分の考えをまとめることが苦手な子が多いので 、  
『ドラえもん』を使って、感想文を書きます。難しい文ではなく  
読みやすい事を自分でまとめる力を養います。  
④「聞きとり」が苦手な子と多いです。「聞き取り」練習もします。これは集中力を増す効果もあります
 
◎ 理科・社会(国語・算数ができるもの)・・・自分で教科書を読んでワークを解くという作業をします。
 小学生のうちに、わからないこと調べを覚えさせるためです。これは、自信をつけさせるのに非常に役立ちます。もちろん学校の予習としてさせます。
速算(スピード計算)、英語、タイピング  
スピード計算では、余りのある割り算を10分間を行います。    
100マス計算と比べると、引き算の要素が加わり、手ごわいです パソコンを使うので、正解数が瞬時にだせ、進捗度が一目瞭然です。最初40問正解でしたが、3ヶ月で120問になる子もいます。   
英語は、中学1年の教科書から始めます。もちろん、ローマ字、アルファベットから繰り返し繰り返し進みます。  驚いたことに、英会話の塾に通っている子や、今までに英語塾に通っていた子の様子はというと、始めてやる子と差がない子がほとんどです。本塾は、効果のない学習は無駄と考えます。何事においても興味を示す小学生だから、英語は大切です。    
タイピング    これからの子にとって、パソコンは必須条件になります。また、本塾でもパソコンは多く使います。タッチタイピング(ブラインドタッチ)ができるよう毎回5分ほど練習します。これは、両手の指を使うことで、脳を刺激する効果もあるとのことです。  
字をきれいに書くことができるように、書写を宿題として出します。もちろん題材は、教科書の新出漢字ですので余分な負担はありません。塾の宿題は、塾で学習した内容の復習を出します。だから子ども一人ひとりで、内容が異なります。学校の授業の予習になりますので、学校の授業は心配なくできる形になります。
日時(通年) 下記のうち、週2回 か、週3回かを選択していただきます。
5年まで 月・火・水・金 

 午後3時30分~5時

6年 月・火・水・金 

 午後4時30分~6時

 入塾金 12,000円 
 月 謝   8,000円
その他は、個人で受個人で受験するもののみ 冷暖房費、教材費は月謝に含まれます。 
資格試験に向けて・・・自信につながる合格
資格に対しても、英語および漢字検定については、本塾が準会場校なので本塾で受験できます。 また、夏休みなど対策勉強会を可能な限り実施します。

授業時間
小学生 

週2日以上

月・火・水・金
16:30~18:00
  
中学生

週4日
中学1年生 月・火・水・金
19:00~21:00
中学2年生 月・火・水・金
20:00~22:00
中学3年生 月・火・水・金
20:00~22:00
※定期試験前、木・土・日曜日
対策授業があります

月謝
・小学生  8,000円
・中学生 

20,000円入塾金 

12,000円
 紹介制度あり
その他の費用
・各種検定、模擬試験、夏期講習は別途費用がかかります
その他は、一切追加費用は発生しません